正しいことを知りたい

趣味、人生観などについて考えていきます。

Tannoy Classic Monitorを手放しました。そしてApogeeの世界。

Tannoy Classic Monitorを手放しました。

私はフルートを吹きます。2004年愛知県医師会オーケストラに参加しました。そこで同僚から、あるスピーカを紹介されました。フロア型の大型スピーカです。TannoyのClassic Monitorでした。新古のまま眠っていたという話でした。これは偶然にも、大学時代通ったショップにいた元スタッフからの購入でした。

 オーケストラの中で演奏していると、グランカッサと言われる大太鼓、コントラバスの低音、背後から聞こえるバスクラリネットの雑音を伴った低音がオーディオ的には魅力でした。それは音像定位の問題ではなく、体感する音の音触とでもいう聴覚と、皮膚で感じるような感覚です。

音色ともまた異なります。

 Tannoyのスピーカーは、再生音の中で、その音触がよく感じられます。楽器の実在感ともいえます。歪みが多いのかもしれませんが、実際の楽器の音に、そのような歪み音があるのではないかと思っています。

 口径38cmの同軸型スピーカーなので音像定位もよく、またスケールも実際のコンサートホールを彷彿とさせます。反面、その歪み感が気になる場合もありました。Triodeの管球式の安いアンプで駆動していました。




そのずっと以前に、平面型スピーカーの再現する音響空間に憧れを持ったことがあり、アクースタット2Mを聞いたことがあります。その後はApogeeはどうだろうかと考えていました。

 
思いついて2015年、Apogee Caliperを入手しましたが、片方に不備(リボン切れ)があり、翌年、完調の同型をもう1ペア入手。音場、実体感、音像の輝きに魅せられました。
 
2020年に、不備のあるCaliperを修理しようと決意し、2020年12月にオーストラリアのApogee Acousticsへ送り、2021年9月にアップグレードされて帰還。箱の剛性が上がり、新品になったリボンで、一段と立体的な音になりました。




Tannoyは、それだけ聴いていれば、その世界は素晴らしいのですが、ハリーポッターの世界というのか、独特な音色の世界に感じるようになりました。

Classic Monitorの強調された低音も、コントラバスなど、実にブーミングが魅力的ではありますが、過剰、不自然に感じるようになりました。

自分にとって、より自然に感じるのがApogeeでした。

スバルBRZが5000kmを越えた。

BRZが5000kmを越えた。



相変わらず、気楽に使えて楽しい車。身軽でシャープに動ける。1500回転からも楽に立ち上がるので、運転が楽。



マツダロードスターを見る機会があったが、2+2の後席の空間の利便性と、ショートホイールベースのどちらを取るかだが、2+2とトランクの利便性が捨て難いと思う。



1度、不覚にも、駐車場のバックで柱が近く緊急ブレーキ!。ぶつからない。



ただ、ウインカーレバーだけが気に入らない。

検索して、2アクションあって、軽く押して3回シグナル、深く押して連続シグナル、ということを知った。



試すと、さらに軽く押すと1回シグナルで、これで連続シグナルをキャンセルできる。



3パターン。繊細な操作が要求される。



この使い分けの成功を楽しみにできる?



空冷911のウインカーレバーも繊細(細い)と言われたが、BRZはもっと気を使う。やはり?これは旧来の確実なウインカーレバーが良いと思う。

 

 

私の愛するホテル 白馬リゾートホテル ラ・ネージュ東館

5回目の利用。元は初めてスキーをした際に宿泊した思い出のある別荘を敷地に維持してくれているホテル。

 

今回は栂池自然園の紅葉目当てに、1泊のみの利用。天候は悪かったが、今回も滞在をとても幸せな気分で過ごせた。

 

滞在する、宿泊することそのものを目的とすることができるホテル。長年の伝統とリニューアル、努力を感じられるホテル。大規模なホテルにはない、スタッフのきめ細やかな心遣いを感じられるホテル。

 

建物の古さを感じる部分もあるが、それ以上にフランク・ロイド様式のデザインや、部屋の作りが、また心を和ませる。

 

料理はザ・フレンチともいうべきもので、繊細な味わいのソースに感動する。朝食の蕎


麦粉のガレットも美味。そういう意味では、素敵なオーベルジュともいえ、食べることにも、滞在することにも喜びのあるオーベルジュと言える。

小さな子供の同伴家族のためにはメインダイニングとは別室が用意されている大人の世界。

 

会員に登録もでき、いろいろな優待もある。誕生日や結婚記念日にケーキも用意してもらえることに現地で気づいた。実は今回結婚記念日の条件に該当していて残念。次回は覚えていよう。

5回目の利用。元は初めてスキーをした際に宿泊した思い出のある別荘を敷地に維持してくれているホテル。

 

今回は栂池自然園の紅葉目当てに、1泊のみの利用。天候は悪かったが、今回も滞在をとても幸せな気分で過ごせた。

 

滞在する、宿泊することそのものを目的とすることができるホテル。長年の伝統とリニューアル、努力を感じられるホテル。大規模なホテルにはない、スタッフのきめ細やかな心遣いを感じられるホテル。

 

建物の古さを感じる部分もあるが、それ以上にフランク・ロイド様式のデザインや、部屋の作りが、また心を和ませる。

 

料理はザ・フレンチともいうべきもので、繊細な味わいのソースに感動する。朝食の蕎麦粉のガレットも美味。そういう意味では、素敵なオーベルジュともいえ、食べることにも、滞在することにも喜びのあるオーベルジュと言える。

小さな子供の同伴家族のためにはメインダイニングとは別室が用意されている大人の世界。

 

会員に登録もでき、いろいろな優待もある。誕生日や結婚記念日にケーキも用意してもらえることに現地で気づいた。実は今回結婚記念日の条件に該当していて残念。次回は覚えていよう。

ロビー

メインダイニングの風景

 

安全で、楽な、体幹トレーニング コアマッスル・トレーニング

順天堂大学の谷本 道哉先生が、テレビでよく筋トレを指導しています。

 

問題は、お年寄りや、体に痛みを持つ人はできないのではないか、また体を壊す動きがあるので、彼の筋トレが危険だと思うことがたびたびです。

 

私は、もっと安全で、楽な体操を考案し、リハビリで実践しています。

 

腰痛の予防になり、良い姿勢のための脊柱の支えが自然に身につくものです。

 

今回、それをまとめてKindle出版しました。

 

 

 

https://amzn.to/3QPDSFT

 

 

 

主な体操が4つ、加えて2つ、合計6つの体操が紹介してありますが、アレクサンダー・テクニークのモンキーポジションと、ランジが、含まれています。

スバル BRZ  4000km越え

2022/8/26 4000kmを越えた。 

雨続きの日々で、雨の間の晴れ間の通勤に乗った。久しぶり。

 

ロードノイズ、サスやタイヤノイズが軽減している。

 

高速はロードノイズが大きく、旅行にはアウトバック3.0Rが楽だと思うが、最近のノイズなら、旅行にも耐えられそうな気がしてきた。

 

ノイズの減少と同時に、ロードノイズが繊細に感じられた。

路面状況でかなり変化する。つまり、音で路面状況がわかる。 

 

相変わらず、運転を始めると軽い緊張と興奮があり、運転の楽しさがある。

スーパーの駐車場を出口へ向かうとき、スキーのような感覚、体と車の一体感と軽い動き、身軽さを感じた。

一体感にはボディー剛性もアルミ使用の軽さも効果があるのだと思う。

 

アクセルレスポンスの良さは、空冷の964以上で、空冷ポルシェを持つ人のサブに良いのではと思う。気楽さでこちらがメインになりそうな勢いだが。

 

空冷911は窓が立っていて、サンバイザーを下げていた。

BRZは窓が低いので、その必要がなく、窓のまぶしさが少ない。

 

スピードメーターの正確さも、964を上回る。

 

室内空間が狭いので、暑い日は、乗り始めに窓を開けて熱気を出すが、その後は早く冷える。外気温が39度でも、きちんと冷風が出るのが嬉しい。

 

グーグルマップをナビに使うので、アイフォンのエアコン吹き出し口ホルダーを使っている。フィンに引っ掛けて挟むタイプが安定して良い。フィンの幅が312ミリあるので、38mmが挟めるタイプを使っている。

フィンを挟むタイプのアイフォンホルダー

 

スバル BRZ 1000km越え

2022/2/13の納車から2ヵ月が経過し、距離も1000km超え。
前の愛車ポルシェ911(964)との比較をどうしてもしてしまうが、左右のフェンダーの峰は嬉しい。左右は964より広く、フロントガラスは遠く感じる。天井が低い分、眩しさが少なく楽。
アクセルは普通に右にある。964右ハンドルは、センター寄りにアクセルがあった。
暑い日は乗ってすぐエアコンが当たり前に効くのが嬉しい。964はなかなか効かないし、すぐガス補充が必要だった。
重厚な安定感は、964より上。
 ステアリングの重さは適正。ブレーキフィールも普通だが、正確にコントロールできて良い。アクセルは敏感。ちょっと踏み込んだらあっという間に6000まで回る。これは964も当たりエンジンだったが、4気筒の軽さか、こちらが上回る。アクセルの重さや手応えはエンジンの反応にあっている。運転している実感がある。
スピードメーターは、オーソドックスな初代の方が良いのではと思う。
964はターンインのブレーキ後、タックイン誘発の挙動がRRだけあって鋭いが、BRZはそれはニュートラル。それはRRとFRの違いと判断。
964は全身皮膚感覚、と言われたが、BRZは皮膚というより全身感覚。重い重厚感。車の動きはよくわかり、一体感はある。乗ることへの期待と楽しさはBRZが上かも。嬉しい。安心感を背景として。
アイドリングの横方向の振動は、6気筒のアウトバックや964より大きい。
ATのシフトレバーを入れる時のコクとした感触、正確さは、964よりはるかに良い。
スポーツモードのギヤ選択も律儀に正確。過剰すぎない適切な反応。
オーディオはカロッツェリアの1DINタイプのやや古いもの。純正のスピーカーはなかなか音が良い。
エンジン音は964の低音が素晴らしかった。BRZはまだ評価未定。
通勤使用の燃費は10.2km/リッター。

ポルシェ911(964)からBRZへ

1992 カレラ2 Tip RHD スレートグレーメタリック ギャランティードポルシェ(保障付き中古車)。22505km
1996.5.23 母の日の納車。
整形外科開業後2年、まだ経営は安定せず、少し患者が増え始めた頃。
 まだまだ借金で車を買うことはご法度だったが、結果的に中古車なので、結果的に節税になった。
大学時代、知人が貸してくれたCGを読んで、吉田さんのコラムの911SC記事から911に惹かれ、1987の911がワーナーシンクロになったのを知って、将来、1987の中古をと思ったのが最初。
スポーツカーとは何かを知りたいと思った。
911なら間違いなく教えてくれるだろうと。
時は流れ、それまで1987型に備えマニュアルに乗ってきたがTipの出現で、初代レガシーATに乗り換えていた。
ミツワを訪れ、中古でというと担当者が変わり、リストから選択。RHDは2台しかなくて、もう1台は白で紫内装だったかで、地味な方を選択。
担当者の運転で、エンジンの好調さが印象的。試乗した時は延々低速で1時間。動かせることはわかった。ブレーキフィールはどうでしたかと問われ、意味がわからなかったが、レンガを踏んでいるような重厚感だった。
鈴鹿のドライビングレッスンに参加。本コースでは150km以上出せず。理性が働く。
それ以来、ほぼ晴天時の通勤のみの使用。
山道と高速道路に近い道で楽しめた。
1度、小学生の2人の子供を後ろに乗せて長野を旅行。横手山で隣の車のドアに当てられ傷。奥志賀野沢間がまだ未舗装で野沢に着いた時は車が真っ白。ホテルで洗車させてもらった。
RRの操縦感覚、コーナー入り口でブレーキ、フロント荷重、アクセルオフ、タックイン、ノーズの素早い旋回をアクセルコントロールで調節。
運転でスポーツできることを教えてくれた。
ラインを追う、作ることは、スキーにも似ている。
エンジンをかける音、坂でダンプを追い越す時のエンジン音と加速、外で聞く低音、ドアを閉める時の金属音、音が最高だった。
外観もどこから見ても美しい。クラシカルな外観。キリッとした丸目2灯。リヤからのフェンダーの膨らみ。運転席からのフロントフェンダー
空調で熱風しか出なくなったことを始めとして、トラブルはちょくちょくあって、それは受け入れて修理。大きな車検修理費合わせて1000万。平均年40万。
10万キロのエンジンオーバーホール後はオイル漏れも激減。エンジンもレスポンスが向上し、どんどん回りたがる。現在も素晴らしいエンジンと確信している。
あちこち壊れた時の修理も、部品を含め興味深く、楽しめるイベントとも言えた。
65歳を越え、25年乗ってきて、今年、ファンベルト切れと、オルタネーターのベアリング破損で積載車のお世話に2回。空調ヒューズ切れで空調全面ストップとトラブルが続いた。
労って乗らないといけないとメカニックに言われ、長距離ドライブに使うには不安を感じ始めた。
そろそろサスとタイヤ交換の時期。塗装も全塗装を考えてあげたい。
一生乗ろうと思っていたが、疲れたこともあって、そろそろ、次の愛好者に譲っても良いかと考えた。
167000km。
初代BRZが964と大きさが似ていて、2代目の動力性能が964と同等となったことも決断を後押しした。2.4リッター、235馬力のエンジンは4気筒ですがスバルとトヨタの協力でできた歴史に残る最後の名ガソリンエンジンになるのではないかと感じています。(2021.12)