正しいことを知りたい

趣味、人生観などについて考えていきます。

眼と耳の立体感覚

視覚は、左右の2つの目があるので、立体感覚がわかります。
 
遠くと近く。奥行き感。膨らみと凹み。高い、低い。
 
立体を平面で表現することもできます。
遠近法ですね。
 
立体図形の問題が数学にありました。
 
エッシャーのだまし絵も、立体を平面上で表現しているところで錯覚を利用しています。
 
男性が女性より立体感覚に優れているといわれています。
 
それは脳の左右をつなぐ脳梁という部分が細く、
脳の働きの左右差、独立性が強いからだとされています。
 
女性は女性は脳梁が太く、左右の脳の連絡がより行われ、脳の左右差が少ない。
男性より、立体感覚が弱いかもしれません。
 
そのため彫刻家、建築家には女性が少ないのではないでしょうか。
 
 
私は彫刻が好きでした。幼少のころ、粘土細工をしていました。
柔らかい粘土から、立体を作る。これを飽きずに毎日繰り返していました。
 
彫刻は小学生からでしたが、四角いブロックから、自分の作りたいものを
掘り出す感覚がありました。
 
 
立体的造形へ魅力を感じます。女性の顔や身体美などは最たるものですね。
 
ポルシェ911も、運転席から見る、左右のフェンダーの膨らみが、
美女の太もも、といわれたりしました。
 
パソコンのマウスの膨らみも、いろいろありますね。
 
 
話は飛びますが、オーディオマニアも男性が多いと思います。
 
音場の3次元的な再現が話題になりますが、
目の前の空間に、音像の定位が見えるんですね。
 
ポピュラーだと、わかりにくいのですが、
クラシック音楽の場合、楽器の位置がよくわかります。
 
聴覚から、脳で見ています。
 
聴覚の立体感も脳の左右差が関係するので、
この音場を見る楽しみは、男性のほうが大きいのだと思います。