正しいことを知りたい

趣味、人生観などについて考えていきます。

フルートを吹く時、どの指が一番動きにくいでしょうか?

私の本業は整形外科医です。
手外科が趣味でもあります。
フルートを吹く時、どの指が一番動きにくいでしょうか?
試しに、5本の指先を机の上に着けて、1本づつ動かしてみましょう。
1本だけ持ち上げにくい指があったと思います。
薬指。業界用語では環指といいます。
その理由は
親指はその他の指から独立している。
人差し指と小指は、それぞれ、独立して伸ばす腱がある。
薬指は小指と腱のつながりがあり、これが薬指を持ち上げる邪魔をする。
ここから本題です。
1月12日、発表会の前に、整形外科の営業をしてしまいました。
参加者Yさん、75歳、熱心なフルート吹き。
肘痛でテニス肘といわれたと。
動きと触診で、手の小指側を持ち上げる筋の元に痛みがあることが発覚。
上記のように人間は特に薬指を単独で持ち上げにくい。
薬指を使う場面で、無理に薬指を動かそうとすると、一緒に手の小指側を持ち上げてしまい、手首を持ち上げる(反らす)筋を傷めます。
また、手首を反らす力は最小限にしたい。
手首は固定して使う、が原則です。
力を抜いて、ゆっくり練習しましょう。
フルートを持たずに、机の上で、全指先を着けて、薬指だけゆっくり上下に動かす練習(筋トレ)は安全です。